男で お洒落な人って
一握りと言われますが
その理由として吉永は
・アパレル業界の売り込みと
・男特有の着飾るの面倒くさい
この2点が原因だと思っています
まずアパレル業界の売り込み
これはアパレル業界が沢山の服を
買ってもらいため
春夏秋冬 毎年 色々な流行りを
作り沢山のバリエーションを
売り込むため
買い手が何がなんだか分からなくなり
面倒くさくなるパターン
もう一つは
男の着飾るの面倒くさい
と言うパターン
とにかく楽な格好が良い
イコール
カジュアルダウンし過ぎな
格好になりがち
僕は 俺はお洒落だ
と言う自信を1ミリも持っていない
人間ですが
職業上そうも言ってられないので
それなりに勉強してます
僕のような環境の人って
あまり いないでしょうから
もしかすると
僕のメンズファッション論が
皆さんの お役に少しは
立つかも知れません
と言う事で
今回ジャケットスタイルによる
カジュアルダウンを
フォトで見てもらいます
お洒落どうこうではなく
あっこう言う風に見えるんだと
感じてもらい
ご自身のファッションに
いかせて頂ければ幸いです
まずフォーマルスタイル
ズボン(パンツ)
がデニムでなくスラックスであれば
冠婚葬祭や入社式でも
大丈夫なフォーマルスタイルです
ここからカジュアルダウンして
行きます
とりあえずネクタイを外して
見ましょう
これで冠婚葬祭 入社式は
無理になりますね
次はシャツをTシャツに
替えて見ましょう
一気にカジュアルダウン
でもジャケットのおかげで
まだ少しフォーマル感が
残ってますね
ここでTシャツに
遊びを入れてみます
サッポロビール メッチャ好きな人
クールミントガム メッチャ好きな人
グリーンガム メッチャ好きな人
デルモンテ トマトジュース
もしくは
デルモンテ トマトケチャップ
メッチャ好きな人
少し奇抜なロックに寄せた
スタイル
サングラスも似合いそう
ジャケットをドット柄に
ジャケットを変える事で
変化を楽しめます
迷彩柄ジャケット
どうでしょう
まずフォーマルにしておいて
カジュアルに引き算して行く
どこまで引くかは
これか出かける場TPOに
合わせると
周りの人に
好印象=お洒落と
思ってもらえるのでは
ないでしょうか?
皆さんのお役に立てれば幸いです♪
0コメント